運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

また、児童福祉司増員を図りたいと現場が思っても、これは、地方自治体としては、財政当局そして人事当局理解がなければ、通常行政職人事ルールではなかなか増員というのは難しいというのが一般的かと思われます。  また、御承知のとおり、都市部では児童相談所児童福祉司の一人当たりの担当ケースが百件を超えると、先日も百数十件という報道ございましたけれども、そういう状況でございます。

佐藤伸一

2012-06-05 第180回国会 衆議院 環境委員会 第4号

塩崎委員 大事だというふうにおっしゃっているんですが、私の三月六日のあの質問のときに、きょうお配りをしております「「原子力規制庁」の人事ルール」、二月二十四日に出たものですけれども、このときに、大臣、あなたは政令職の人数を知りませんでしたよね。あのとき答えられなかったんですよ。だから僕はあのときに、ああ、ではこれは、大臣がほとんど見ていないでつくっちゃったんだな。

塩崎恭久

2007-04-04 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

一方で、そういう完備された人事ルールのないところがまだ多々あるという中で、今回そういう差別があってはならないという規定は有効に機能するんではないかということでありまして、大手のパートだけでなかなか確定できないんではないかと思います。

大谷泰夫

2000-11-16 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

というのは、例えば行革会議最終報告でも、行政内外からすぐれた人材を登用し、処遇するための人事ルールを確立する、そういう報告がなされております。また、九八年四月の中央省庁等改革に関する方針でも、「内閣官房及び各府省行政の外部から特定分野に関する専門的知識等を有する人材任期を限って採用し、給与等の適切な処遇を行えるよう、新たな任期付任用制度の整備を図る。」

植田至紀

1999-06-29 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

先ほど既に、民間の方の話というのを政令について御質問させていただいたときに出ましたけれども、特に内閣府の場合、企画調整部門民間や学者から優秀な人材を登用する人事ルールを確立するというふうに伺っておるんですけれども、先ほど規定されるということでしたけれども、これは具体的にはどのようなルールというものなのでございましょうか。先ほどちょっと伺ったんですけれども、もうちょっと詳しく教えていただけますか。

畑恵

1999-06-07 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会公聴会 第1号

また、内閣府について、ここは知恵の場として、各省及び民間人材を集めることになっていますが、すぐれた人材を登用、処遇するための人事ルールの確立、各省ローテーション人事の排除、民間人については参加しやすいような対策、例えば、既に明らかになっておりますが、任期付任用官制度の導入など、一連の具体策を早急に準備すべきであると思います。  

西崎哲郎

1998-04-28 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

村岡国務大臣 内閣府につきましては、その任務の十分な発揮のために、行政改革会議最終報告において、「企画調整部門には、民間や学界を含め広く行政内外から優秀な人材を登用する人事ルールを確立する。」こととされております。  その具体化については、最終報告の趣旨を踏まえ、内閣府の設置にあわせて今後検討していきたい、こう思っているところでございます。

村岡兼造

  • 1